情報発信

情報発信

IT業界のモラルについて(日経BP社の取材より)

先日、「IT業界のモラルについて」というテーマで日経BP社様から取材を受けました。この記事を作成するためにアンケートも採取しています。ぜひ、ご協力ください。
コンサルティング

要求分析とヒアリング

情報システムを構築する際、まずはじめにするのは利用者の要求を分析することである。これは要求分析といったり、要件定義といったりしている工程である。ここで使う技法として「ヒアリング」があるが、えてして「顧客からのヒアリング」「要求の文書化」「顧...
情報発信

トラブルの根本原因を追究していますか

システムがいうことを聞かなくなった時、または、処理がおかしい時に、「もう一度やってみて」なんて言われたことはありませんか。で、もう一度やってみて上手くいったら、「タイミングの問題ですね」「こういう時はもう一度やるようにしてください」なんて回...
情報発信

シンクライアントの導入における着眼点

パソコンの多機能化によりTCOが問題になって久しい。TCO削減の救世主として宣伝されていたのがシンクライアントであるが、最近はセキュリティ対策の救世主的な扱いをされることもあります。 シンクライアントといってもメーカ毎に仕様が異なっています...
情報発信

お客さんのシステム要件が不明確です

「お客さんが何をしたいのか、はっきりしません」、「お客さんと打ち合わせしたときは、これで良いといわれました」というのは、開発~稼動のあたりでベンダーが口にする言い訳である。確かにそのとおり。しかし、何をしたいのかはっきりしないから、一人月で...
情報発信

お客様の声が信用できなくなってきた

「ホームページにお客様の声を掲載すると良い」とか、「お店自身が宣伝するよりも、お客自身によるクチミのネットワークが形成されると、販売促進上効果的」などといわれている。これは、そのとおりだし、そのようにお勧めすることもある。しかし、最近、どう...