情報発信 e-taxへの道のり(その1) 現在、e-taxに向けて準備をしているところです。お仕事で税務署の方にもお世話になっているし、ITを売り物にしている以上、実験的に取り組んでみたいという好奇心もあるし...電子認証まず、第一歩は役場に行って住基カードをつくり、電子認証を受け... 2007.12.18 情報発信未分類
情報発信 IT投資価値評価ガイドライン 経済産業省から「IT投資価値評価ガイドライン(試行版)」が公表された。試行版とはいうものの、その内容はよく検討されており、ITを活用する企業においては有効活用が期待できる内容に仕上がっている。報告書の前書きにもあるとおり、ITのプロでない経... 2007.12.06 情報発信未分類
情報発信 多重請負は極悪人か IT業界において多重請負は避けて通れないものであったが、日経コンピュータ 2007/11/12号によるとIBMで再々委託が全面禁止になるらしい。これはIBMだけでなく、IT業界の流れになるだろう。記事では、「内製化率を向上」「ベンダーの集約... 2007.12.06 情報発信未分類
コンサルティング お酒に関する地域資源活用プログラム 経済産業省では、地域資源を活用した新製品の開発を目指す実用化技術の研究開発事業を提案公募型の研究開発事業として実施している。この第2回目の公募で、山形の「山形県産酒造米「出羽の里」を用いたコクのある発泡清酒の開発」が採択された。今年の夏、山... 2007.11.27 コンサルティング情報発信未分類
情報発信 ITは目標を見失いやすい BSC(バランススコアカード)を用いて企業戦略から戦略マップの作成、アクションプランの立案を行う研修を行っている。CSF(主要成功要因)やKGI(重要目標達成指標)、KPI(重要業績評価指標)への落とし込みはうまくいくものの、最後のアクショ... 2007.11.14 情報発信未分類
情報発信 高度技術者の育て方 ITSSのプロフェッショナル育成や、上級SE・管理者の育成ではワークショップ形式を多用しているが、こういうところでは80点~100点満点の回答を出来る人が多い。でも、実際の現場に目を転ずると、そういう判断を出来る管理者・プロマネ・SEは決し... 2007.11.09 情報発信未分類