情報発信

情報発信

「ホームページを欲しい」と言ってはいけない

これまでホームページの作成は行っているものの、頼まれるまでは「作ります」とは言ってこなかった。が、最近は「作れるのであれば、教えて欲しかった」という要望も増えたことからホームページ上でも「作成します」ということを明示している。なぜ、これまで...
情報発信

「リピーター率90%超のディズニー」にみる市場調査の母集団とは

ディズニーランドのリピータ率「リピーター率90%超のディズニー「儲けのカラクリ」 入場料よりも大きな収益の柱とは」というニュースが流れていた。ディズニーランド(オリエンタルランド)の発表では、何年も前からずっと高いリピータ率を維持している。...
情報発信

MySQL、そしてオープンソースの先行きは?

ORACLEがサンマイクロシステムズを買収した。これに関しては「MySQLがどうなってしまうのか」というようなニュースが大半を占めている。中小企業の支援でデータベースを構築する場合は、「手始めにACCESSで作りましょう」というケースが多い...
情報発信

POSレジ導入のチェックポイント

「POSレジを導入するメリットは?」でも記載したとおり、POSデータを分析することで売上管理や在庫管理に役立てることが可能である。これ以外にも店舗レイアウト・棚割の最適化に活用することもあるし、仕入管理で使用することもある。非常に便利な機能...
情報発信

250円弁当の活用目的は?

今日のNHKで青森のスーパーで250円弁当で業績回復という話が出ていた。インターネット上で検索しても、「250円弁当」を商材にして話題づくり、業績改善につなげている事例は多い。私の身の回りでも250円弁当や500円弁当などを集客の目玉として...
情報発信

富士通が汎用機GS21/1600を発表

新モデルGS21/1600を発表したのこと。今の仕事には関係のない世界の話であるが、こういう記事の方は読んでいても飽きない。「クラスタとSSU間の接続が10G、必要あるのか~」、「GSS21Iのv80って、数字大きすぎ」とか考えながら眺めて...