情報発信

情報発信

経営とIT~IT導入は先に決めるか、後に決めるか

ビジネスモデルの検討時に発生しやすい問題「ITは経営に不可欠」と言われ、新しいビジネスを構築する場合や、既存のビジネスモデルを刷新する場合にITは重要な役割を果たします。しかし、ITはビジネスを支える道具に過ぎません。「どのようにITを活用...
情報発信

「内部不正防止ガイドライン」の更新版が公開されました

IPA(情報処理推進機構)で公開している内部不正防止ガイドラインが更新されました。組織における内部不正防止ガイドライン:IPA 独立行政法人 情報処理推進機構セキュリティに関係したガイドラインというと「専門用語が多く、理解できない」、「何を...
情報発信

「花子とアン」と流行語と、マーケティング

花子とアンの「てっ!」NHKの「花子とアン」、昨年ヒットした「あまちゃん」が生み出した流行語「じぇじぇじぇ」の二番煎じを狙ってか、やたら「てっ!」が飛び出すようになってきた。当初は稀に出るだけだったのが、一回の放送の中で、「てっ!」、「てっ...
情報発信

事務担当者向けIT活用セミナーを開催しました

8月27日、仙台中法人会さんの主催で事務担当者の方向けに「ITを活用した事務効率化」についてセミナーを行いました。他社事例から始まり、実際にIT導入するまでのポイントをお話ししてきました。広範囲な内容でしたが、セミナー後のQA対応も30分ほ...
情報発信

ビジネス創造支援フォーラムで講演しました

4月22日、仙台商工会議所にて開催された『ビジネス創造支援フォーラム』にて、講演を行いましたが、その模様が地元新聞に公開されました。さすが地元新聞社が講演だけあって、紙面の扱いも大きいです。当日は、東北経済産業局の齋藤係長の『中小企業・小規...
情報発信

景気回復動向から学ぶ

最近のニュースを見ると、「給与の引き上げ」、「設備投資の増加」等、景気回復を思わせる話が増えている。地場の中小企業の経営者さんとお話をすると、「中小企業はまだまだ」という声も多いが、景気は回復基調にあるといってよいだろう。最近の日経にも景気...