食料品を輸入したいが?

「輸入」というと大層なことのように思っていましたが、海外から日本に移り住んだ方に聞くと、荷物のやり取りは簡単なようです。

国内であれば「実家から嫁ぎ先に荷物を送る」なんてことは良くありますが、海外と日本の間であっても、同じような感覚で送れるようです。

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃疑問┃食料品を輸入したいが?
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

これまで個人として実家から荷物を送ってもらった方から、「実家から送られてくる食べ物が近所で評判になっている。これを販売するにはどうすればよいか」というご質問を受けました。

個人で実家からの荷物を受け取るなら何も難しいことはないのですが、販売目的となると「輸入」という扱いになります。

┏━━┓━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
┃回答┃食品衛生法に従い、検疫所へ届出が必要です
┗━━┛━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

食品を輸入する場合に意識しなければならないのが食品衛生法です。輸入する場合は、この法律に従って手続きを進めなければなりません。

まずは、輸入する食品がどのような原材料で構成されているか、その衛生状態、試験結果などを証明する必要があります。
次にこれらを使って、輸入届けを行います。これを受けて検疫所では審査を行うのです。
ここで問題なければ食品等輸入届出済証が発行され、通関手続きが行われます。

もし、問題がある場合は更なる検査を行い、それでも不合格なら輸入しようとした商品は廃棄処分になるのです。

ここまで簡単に書きましたが、実は輸入する食品によっては食品防疫法や家畜伝染病予防法なども意識しなければなりません。
また、それに応じて必要とされる書類も変わってきます。

大筋の流れは以上ですが、商品によっても様々な制約があるため、実際に輸入を始めるときは専門の機関に確認した方が無難です。
相談先としては検疫所でも良いのですが、早い段階であればJETROに相談することをお勧めします。

コメント